2006年04月14日
関東の桜に萌え~
4月2日(日)真夜中の0時30分・・・新宿の都庁前の新宿中央公園。
夜の公園はちょっと物騒かとも思いますたが、なぜかまだ屋台の光が煌々としていて、ブルーシートを敷いて飲んでいる若者がイパーイ。ワイワイガヤガヤと楽しそう。僕も若ければあの中に飛び込んで「キャンパーイ!」なんてやるとこでつが・・・ムリムリ!年寄りは大人しく満開の桜をバックに携帯写メで記念撮影なんぞをしてみますた。(笑)
その次の週の日曜日に神田川沿いの散りはじめていた桜並木を見に行きますた。散っていてチラホラという木もありますたが、何本かまだまだ満開の木もあり川沿いは桜一色に染まっていますた。すげぇ~数の桜の花びらが川にプカプカと浮いて流れていて風流ですた。沖縄の桜とは全く違いますが、今年は2回も花見が出来、贅沢な気分になりますた。
P.S:最近のケータイはスゲ~っす。フラッシュ、夜間撮影モードとかついてるし、デジカメ並のピクセル数で撮れるし、画素数も200マソとか300マソとか普通でっせ!!この画像もわざわざ解像度落として載せてるくらいだすからなぁ。ITの進歩の速さにオサーンはビツクリさせられるですた。
ぴざ

↑ ↑ ↑
1日 1栗 ヨロ!
2006年03月03日
東京で・・・鬱(雛祭りバージョン)
もともとヒッキ気味の仕事であるわけだが、ココにきてさらに磨きがかかったようである。
色々、考えてみた。(いや過去形ではなく・・・現在進行形だなぁ)
現在までの自分を振り返って・・・これで良かったのか?とか、これからどうすればいいのか?と。
勢いというのはとても大事だと思う。いや・・・それが無ければいけないと思う。
勢いこそがボクの生き方の全てなのかもしれない。(笑)
集中力を高め、チャンスを逃さずつかみ、継続していくための力となるのだ。
ではその勢いを止めないようにするにはどうすればいいのか?・・・そこが考えどころなのだ。
中央はスゴイ!時間が早い!気を抜くとおいていかれそうなくらい進みがはやい!
時代の流れ、人の流れ、技術の進歩、情報の流通・・・などなど・・・。めまぐるしいほどのスピードなのだ。
で・・・ソコであなたならどう考えますか?(意味わかんねぇよなぁ~笑)
支離滅裂でスマソ。・・・酒でも飲もうっと!!
ぴざ

↑ ↑ ↑
1日 1栗 ヨロ!
2006年02月16日
夜のあきばぁ~
さてさて・・・夜のアキバなのでつが、とにかく夜になっても「電気!電気!電気!」そして「PC!PC!PC!」なのである。
この時間でもヲタクの皆さんは電気街をあるいているのでつ。フィギアの店やコスプレ用品専門店の前で陣取っている。実にキモイ怪しい。
そうとは言え、ジャンクPCの狙い目の時間帯でもある。夜な夜な(?)店員が箱いっぱいに詰まれたジャンクのノートPCを持って登場する姿、それに群がるアホなPCマニア共・・・実に感動に似た感覚すら覚える瞬間でもある。
しかし。。。裏では明日に向けての仕入れ合戦が展開される時間帯でもあるらしい。業者さんは夜に活動するらしいのだが・・・しかしその姿を見た事はない。某PCパーツショップのオーナーが8時には酔っ払っている姿を見たときは・・・ガセネタだったのか?と思ってしまう。(笑)
そしてこの時間から活動をはじめるのは前者だけではないようだ。そう!あの冥土どもなのである。どうもこの時間に出没する冥土タソたちに捕まると・・・ボッタクリのお店に連れて行かれ根こそぎ持ってかれるらしい。まあそれに関してはボクは問題ないのだが。。。。問題はあの「後輩T」である。何も言いはしなかったが、きっと2日目の夜に出かけ帰りが遅く、疲れ果て少し凹み気味だったのはやられちゃったか?(爆)
ぴざ

↑ ↑ ↑
1日 1栗 ヨロ!
2006年02月13日
沖縄の桜に萌えぇ
時はだいぶさかのぼりまつが。。。1月後半のことです。
ボクのアパートから会社に向かって徒歩10秒のとこに、この桜はあった。
普段は毎年この時期になると北部にある八重岳に桜を見に行くのだが、今年は行けそうもないと諦めていたのだが・・・。普段、朝や昼間出歩くことがなかったので「今年は桜は見れないのかなぁ」と諦めていたとこだった。
満開だ!!すげぇ~迫力なんだなぁ~コレが!!ちょいとばかしビビって萎えたしまったのは言うまでもなく・・・走って会社に行きデジカメ持参で撮りまくった次第でありまつ。(笑)
都会の住宅街に1本だけ咲く桜に・・・年始年末の忙しさも忘れてしまいそうな気持ちになりますた。今年は4月あたりに再び上京予定。1年に2回桜が見れるなんて贅沢を満喫することになるかもでつ。
※日本列島が厳しい寒さに見舞われる1月から2月にかけて日本一早い桜が開花し、一足先に春が訪れまつ。沖縄の桜は緋寒桜(ヒガンザクラ)または寒緋桜(カンヒザクラ)と呼ばれ、濃いピンク色の花が特徴でありまつ。
ぴざ

↑ ↑ ↑
1日 1栗 ヨロ!
2006年02月12日
東京萎えぇ~~日記
しかしボクにとっては、思いっきり萎えぇ~~~~なのでつ。
キモイのでつ。ありえないのでつ。
アキバのホコ天はすごい人集り・・・。そして人酔いをするヘタレ田舎もんのボク。オエ・・・
そして冥土に群がるキモヲタ共・・・それは1人を囲んで・・・・100名・・・いや・・・・もっとなのである。この日一番の人気者(マヂキモ)の冥土が↓↓↓だ。
「クソ寒い中・・・オバカでないの?」とボク。しかしそれを余所目に、25歳にして初上京を果たした「後輩T」は上の写真を連写激写を繰り返していたのでありまつ。(汗)
常日頃から「後輩T」に対し、「おまいよりボクの方がヲタク度数は上だ!!」と言っていたボクですたが・・・この日は流石に「おまいには負けた・・・orz」と言うことしか出来ない・・・おまいよぉ~ヲタクWorldに溶け込み杉!!
「二度とコイシとは出張には来たくない」と同行していた「K氏」にボヤくことしか出来ないボクですた。(汗)
ぴざ

↑ ↑ ↑
1日 1栗 ヨロ!
2006年02月10日
行ってきますた。あきばぁ~
1月28日~1月31日、3泊4日の日程で東京出張に行って来た。
帰ってきてだいぶ時間も経っているのだが・・・少しづつ書いていくとしよう。
3ヶ月半ぶりの秋葉原・・・それも秋葉原にての宿泊で4日間滞在は初めてのことだ。
泊まったのは秋葉原駅前の「秋葉原ワシントンホテル」だったのだが、いやはや・・・ヲタクの街に4日間も泊まるなんて予想もしていなかった僕は緊張しながらホテル入りしたのたっだ。
ぴざ

↑ ↑ ↑
1日 1栗 ヨロ!